Khan Academy Kidsの『Glide on ice』を読みました。
昨日ダウンロードしたアプリ内の本です。設定年齢2歳にしたのに音声指示が難しいのが謎。
自動で読み上げとページ捲りしてくれて楽だし、読み上げ部分の色が変わって分かりやすい。
メインキャラクターの動物の絵がとても可愛いので受け入れやすい。個人的にアメリカ?の本の絵柄がどうも馴染めなくて、読み辛さを感じるので助かりました。
ただ読み上げ速度速くて内容があまり入ってきてないので、自力でも読もうと思いました。
Khan Academy Kidsの『Glide on ice』を読みました。
昨日ダウンロードしたアプリ内の本です。設定年齢2歳にしたのに音声指示が難しいのが謎。
自動で読み上げとページ捲りしてくれて楽だし、読み上げ部分の色が変わって分かりやすい。
メインキャラクターの動物の絵がとても可愛いので受け入れやすい。個人的にアメリカ?の本の絵柄がどうも馴染めなくて、読み辛さを感じるので助かりました。
ただ読み上げ速度速くて内容があまり入ってきてないので、自力でも読もうと思いました。
今回はORT3の音声を聴きながらシャドーイングしてみました。
うーん、あまり手ごたえは無い。何言ってるか聴き取れない部分があっても、そこは気にしない・なんとなく真似すれば良いらしいので、これから緩ーく続けて行きたいです。
だんだん読む本が無くなってきて、というか選ぶ必要性が出てきて面倒になってきた対策として、無料で気軽に読める絵本群は無いか探して入れてみました。
Khan Academy KidsとGoogle キッズスペースというアプリです。
eBookレベル3の『Ron Rabbit's Big Day』を読みました。
このレベルあたりでたくさん読むのが良さそうだとは思いました。
それでepicという絵本アプリを入れてみたのですが…
無料体験期間が7日で、しかも最初の3ページくらいしか読めないんですね。
課金するかちょっと判断に迷うなあ。
読む本を一つ一つ選ぶのが大変だからシリーズもので何か無いか、おすすめを参考に探してみます。
絵本アプリepicで『Out of the Box』を読みました。貴重な絵が可愛い本。
自動でページめくりしてくれるのが楽で良いです。
音声に合わせて文字が拡大されるのは分かりやすいし見やすい。
が、英語って一定のリズムで読まれないから突然素早くぱぱぱっと動かれると動体視力0なので全く読めません。
あと、フォントが独特な本とか台詞が全て大文字の漫画とかは読みにくさを感じました。慣れの問題でしょうが。
eBookレベル8の『Dinosaur Safari』を読みました。
音声を聴きながらだと頭が追いつかない。
読んでから理解までの時間がかかりすぎでした。
先に片方ずつやるべき?とか考えてみたり。
絵本をたくさん読むためにepicというアプリをiPadに入れてみました。
↓参考にしたサイト「NPO多言語多読」
eBookレベル8の『Escape of the Giant Chicken』を読みました。
絵が3Dのような人形?みたいでちょっと違和感ありました。
読書には見やすい挿絵も大事ですね。
eBookレベル8の『Winnie's Bubble Trouble (from Tidy Up, Winnie!)』を読みました。
以前レベル8ってどんな感じだろうと気になって、ちらっと読んだ時は3ページくらいでギブアップしたのですが、今回はこの辺のレベルに慣れてきたためかスラスラ読めました。
この先、面白いと思える本を探すのが大変かもしれないですね。